賛助会員
10/31保険者交流会企業セミナー情報
NPO法人日本人間ドック健診協会
2025年度保険者交流会では、7社の賛助会員企業の皆様に健診・医療業界の最新サービスや技術についてご紹介いただきます。
各社ともしっかりと準備をされておりますので、参加者の皆様にとって有益な機会になると思います。
ぜひご参加ください。
【12:30~ 】
- 株式会社Zene
「高精度ゲノム解析のリスク層別化手段としての活用と行動変容の誘因」 - 中野デンタルサプライ
「衛生的で保湿効果のあるニトリルグローブのご紹介」 - 株式会社明治
「カカオポリフェノールの健康効果について」 - 味の素株式会社
【16:00~ 】
- 株式会社プロトセラ
「がんリスク検査サービスの健診での活用事例」 - 株式会社産経広告社
「医療機関向けWebアクセシビリティツールのご提案」 - Nightingale Health Japan株式会社
「マイナイチンケール検査のご紹介」 - 富士通Japan株式会社
「国民皆歯科健診を見据えた歯科健診DX」
12:30~:
- 12:30~: (1)Zene 株式会社
株式会社Zeneでは、高精度ゲノム解析サービスZene360を提供しております。今回の保険者交流会では、弊社サービスの概要とその効果、特に保険者の皆様にとって重要な「行動変容への影響」についてご説明いたします。また、
学会発表データも交え、リスク層別化手段としての活用についてもお話をさせていただきます。無料検査キットサンプルもご用意しておりますので、ゲノム情報を活用した新たな健康管理アプローチにご興味をお持ちの方は、ぜひお立ち寄りください。
WEBサイトはこちら≫株式会社Zene
- 12:30~: (2)中野デンタルサプライ
中野デンタルサプライからは、画期的なニトリルグローブ「やまねこ座」をご紹介いたします。従来品と異なり、ティッシュのように1枚ずつ確実に取り出せる衛生性と、グローブ裏面にオートミルローション(湿疹・皮膚炎治療に使用)をコーティングした保湿・バリア機能が特徴です。手荒れでお悩みの医療従事者の方々にも効果が期待できる製品です。実際のサンプル(XS、S、M各サイズ)をお試しいただけます。
WEBサイトはこちら≫中野デンタルサプライ
- 12:30~: (3)株式会社明治
株式会社明治では、カカオポリフェノールの健康効果についてご紹介いたします。血圧低下、コレステロール値改善、便通改善など、科学的根拠に基づいた健康効果を分かりやすくお伝えします。健診結果の改善や予防医療の観点から、日常的に取り入れやすい健康習慣としてのカカオポリフェノールの可能性をご提案いたします。お土産として明治のお菓子詰め合わせもご用意しております。
WEBサイトはこちら≫チョコレート効果
- 12:30~: (4)味の素株式会社
16:00~:
- 16:00~: (1)株式会社プロトセラ
では、がんリスク検査サービス「プロトキー」「へパサイン」をご提供しております。特にプロトキーすい臓がんリスク検査を中心に、健康診断や人間ドックでの実際の活用事例をご紹介いたします。早期発見が困難とされるすい臓がんのリスク評価を可能にする検査として、健診機関での導入メリットをお伝えします。製品概要や報告書サンプルもご用意しております。
WEBサイトはこちら≫株式会社プロトセラ
- 16:00~: (2)株式会社産経広告社
株式会社産経広告社では、Webアクセシビリティツール「ウェブとも」をご紹介いたします。障害の有無や年齢、利用環境にかかわらず、すべての方がウェブサイトを利用できる環境整備の重要性をお伝えします。医療機関のウェブサイトにおいて、患者様により良いサービスを提供するための具体的な改善方法を、ユーザー目線でご提案いたします。
WEBサイトはこちら≫ウェブとも
- 16:00~: (3)Nightingale Health Japan株式会社
Nightingale Health Japan株式会社では、マイナイチンケール検査をご紹介いたします。現在、健診や人間ドックのオプション検査として全国で展開中の検査サービスです。従来の検査では捉えきれない健康状態の評価が可能で、受診者様の健康管理により詳細な情報を提供できます。健診機関での導入についてご相談いただけます。
WEBサイトはこちら≫生活習慣病リスク検査My Nightingale (マイ ナイチンゲール)
- 16:00~:(4)富士通Japan株式会社
富士通Japan株式会社では、歯科健診DXについてご提案いたします。国民皆歯科健診の実施を見据え、健診機関で実施可能な簡易歯科検査システムをご紹介します。従来の医科健診に歯科検査を効率的に組み込むことで、総合的な健康管理サービスの拡充が可能になります。デジタル技術を活用した新しい歯科健診の形をご提案いたします。
WEBサイトはこちら≫会社概要 : 富士通Japan株式会社