「申し込みは締め切りました」
2025年度 ポスター発表『健診施設における経営・運営・業務改善 ~健診事業の革新的実践と知の共有~』
企画概要 | ■募集要項 健診施設における経営/運営/業務改善の取り組みは受診者サービスの向上と施設の発展に不可欠です。本セッションは、各施設で実践されている創意工夫や改善活動を広く共有し、業界全体の発展につなげることを目的とした特別企画です。通常の学術研究発表とは異なり、現場で実践されている具体的な取り組みにフォーカスします。事務職をはじめ、健診施設の運営に携わる皆様の日々の努力と工夫を共有する場として、ぜひご活用ください.
■発表資格
■応募から発表までの流れ
■抄録作成の注意事項
■単位について
■演題登録期間 2025年2月6日正午(予定)~2025年4月7日(月) |
---|---|
(参考)昨年の発表演題一覧 | ★抄録抜粋:健診協会ポスター(健診協会ポスター関連ページのみ全30ページ) |
優秀発表賞の選定について |
|
評価のポイント | 発表内容は以下の観点から評価されます。
|
第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会が盛会に終了
健診協会企画に多数のご参加をいただきました。
2025年8月22日(金)・23日(土)の2日間、国立京都国際会館において開催された第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会が盛会のうちに終了いたしました。
NPO法人日本人間ドック健診協会では、健診事務管理領域企画をはじめ、各種委員会企画、ポスター発表、研修会など多彩なプログラムを実施し、全国の健診関係者の皆様から多数のご参加をいただきました。
主な実施企画:健診事務管理領域企画
「先人に学ぶサイバーセキュリティ~不変の真理で未来の脅威に立ち向かう~」
- 日時:8月23日(土)8:30-10:00
- 会場:第6会場(国立京都国際会館 本館B1F さくら)
- 座長:大道道大先生(社会医療法人大道会 森之宮病院)
- 講師:鴫原祐輔先生(株式会社Blue Planet-works)
経営・運営・業務改善ポスター発表
- 応募総数:65演題(前年45演題から44%増加)
- プレナリーセッション:優秀演題7演題による口演発表
- 一般ポスター発表:58演題を12グループに分けて実施
第9回人間ドック健診経営研究会 事務職・営業職グループワークin京都
ランチョンセミナー「健診現場の業務DX最前線」
また、会期中は健診協会ブースにおいて、6社のご協賛による健康関連商品約1,400点の配布を行い、多くの参加者の皆様にお立ち寄りいただきました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。