「申し込みは締め切りました」
2024年度 通常総会/特別講演会・情報交換会(懇親会)
| 日時 | 2024年6月14日(金)14:30~19:00  | 
|---|---|
| 会場 | 主婦会館プラザエフ 7階カトレア(情報交換会(懇親会)9Fスズラン)  | 
| 参加費 | 
 当日徴収致します。おつりのないようご用意ご協力をお願い致します。  | 
| 13:00~ | 受付開始(正会員) | 
|---|---|
| 14:30~ | 通常総会 14:30 ~ 15:15 | 
| 15:15~ | 15:15~15:30 <賛助会員、非会員 受付>  | 
| 15:30~ | 賛助会員企業セミナー 15:30 ~ 16:00●セミナー1 :「オリジナル検診着作成 HOW TO」 
 ●セミナー2 :「より良い健診施設を目指した空間インテリアソリューション」 
  | 
| 16:00~ | 特別講演会 16:00 ~ 17:00●「LGBTQ+に関する課題と現状、健診施設に求められる対応とは」 講師 岡山大学大学院保健学研究科 教授 中塚 幹也 先生 
  | 
2024年度 通常総会/特別講演会・情報交換会(懇親会)
2024年6月14日(金)、『2024年度 通常総会/特別講演会・情報交換会(懇親会)』が開催されました。
  健診協会の正会員(健診施設)と賛助会員(企業)が参加する一年で最も大きな会員集会で、今年も多く会員の皆様にお集まりいただきました。
今年の賛助会員セミナーでは、フォーク株式会社様より「オリジナル検診着作成 HOW TO」、株式会社オリバー様より「より良い健診施設を目指した空間インテリアソリューション」をプレゼンテーションいただきました。
特別講演会では、岡山大学大学院保健学研究科 教授 中塚 幹也 先生をお招きし、『LGBTQ+に関する課題と現状、健診施設に求められる対応とは』についてご講演いただきました。
  講演後のフロアからの質問にも丁寧にご回答いただき、受診者サービスにおいて配慮が必要であることが説明され、社会的な理解促進と制度整備の重要性が強調されました。また、健診施設での対応例としては、更衣室の個室利用や、フロア選択の配慮が挙げられました。
<参加者>
  ●総会・特別講演会参加者数:137名
  ●情報交換・懇親会参加者数:125名       









